2020年2月女子会 ~テーマ:ながら運動~

こんにちは。
坂井製作所 事務社員のSです^^

〜〜〜〜〜

我社では、毎月1回 お昼の時間に

女子社員の
女子社員による
女子社員のための勉強会
SAMIDARE会

を開催してきました。

 

~~~~~

しかし、2月の下旬から 新型コロナの影響で、
我社でも、コミュニケーションの方法を
大きく変えました。

打ち合わせは 少人数で、みんなできる限り
人との間隔を2メーター以上 空けています。
各種勉強会やSAMIDARE会の活動も、
お休みしています。

それでも 、人との心の距離が離れてしまった、
と、全く感じることなく、仕事ができています。
制限された環境の中でも、
できる限りの対策を打って 仕事をする、
あらゆる手段で 意思疎通を行う、など
みんなが、共通の目的に向かって 行動できていると
感じます。

~~~~~

 

騒動が起こる前の 活動ではありますが、
2月 のSAMIDARE会のご報告をしたいと 思います。

 

2月 講師担当のAさん *:.。.:*:.。.:*

 

Aさんは、誰もが憧れるスタイルの持ち主☆
かつ、いつも テキッパキッと 仕事をしています。

そんなAさんが、美スタイルと 元気を
同時に 実現する秘密を 明かしてくれました^^

 

それは・・・ “ ながら運動 ” 

今回のSAMIDARE会のテーマです。

 

“ ながら運動 ”とは、運動不足を解消するために、日常の動作に運動を重ねたエクササイズの事です。

 

さっそく “ ながら運動 ”を 実践!
といくところですが、その前に 学びの時間
提供してくれました。

 

その学びとは、、、

『 3日坊主のメカニズム 』
ーーー( ̄▽ ̄;) グサー!!

 

一般的な、3日坊主になる流れ は、
こんな感じとのこと・・・ ⇓ ⇓ 


ワカルワカル・・・))-ω-))

3日坊主って、
“ 新しい変化に抵抗し、いつも通りを維持しよう ”
とする 本能で、
“ 本能が理性を上回った ”時の 生物にとって当たり前の
パターンなんだそう。

 

そこで・・・!!

 

3日坊主に ならないために、

以下の3つのポイントを押さえてみましょう!

 

①『目標設定』

毎日ランニングシューズを履いてみる、などの
簡単なトリガー(引き金)をひくことで、
「これくらいならできる」という
心理的ハードル🏁を下げることが 大事とのことです。

 

②『やるタイミング』

林先生の「いつやるか?」「今でしょ!」のように、
今なら1番面倒くさくない!というときにすれば、
さらに、心理的ハードルを下げることができます。

例えば、目標のスクワットを
「出勤前はバタバタだし、
帰ってからもバタバタだし、
終わってからもゆっくりしたいし・・・
じゃあ、歯磨き🦷をしている時くらいなら・・・」

といった具合に。

 

③『やりすぎないこと』

今からやるぞ~!!という
熱い志も 大切なのですが、
短期的に結果がでないと、
バッテリー切れ になりやすいです。

「とりあえず、1歩目🦶の○○だけやろう」

という、” 省エネマインド ”が
3日坊主を乗り越えて
長く続けるために 必要な考えだそうです。

 

とにかく 1日のノルマを増やし過ぎないことが大切で、
ちょっと物足りないくらいが、ちょうど良い🙆‍♀️◎
とのことです。

 

/ これを取り入れたのが “ ながら運動 ” です!\

 

さぁ、みんなで実践タイム!

1.朝夕の歯磨き時に腰(骨盤)をまわす

①左右

②前後

③右回し、左回し

2.洗濯干し中に スクワット(ハムストリング)

3.洗濯たたみ中に 足上げ

4.料理中、食材を切っている時に
おしりをキュッと締める

5.運転中の赤信号で、
ハンドルを押して両腕の筋トレ
※勿論、青信号に変わったら、通常のハンドル持ちに
切り替えます!

 

これらのメニューは、
すべてAさんのオリジナルで、
実際に Aさんの生活に取り入れて
20年間やり続けてきたもの だそうです。
説得力あるー!!

 

運動後は、お昼ご飯を頂きながら、シェアタイムです。

 

◆少しずつ、習慣づけていきたい

◆仲間とアイコンタクトをして、朝礼や昼礼で
やってみようと思う

◆運動=本当はやりたくないもの というイメージが
強かったが、これなら続けられそう

◆短時間で 血行がすごくよくなった

◆整腸効果がありそう!(特に1.の骨盤運動!)

などなど、前向きな感想が たくさん出ました👍✨

 

~~~~~

運動だけでなく、すべてのことに言えるのですが、
習慣化するのって、とってもエネルギーの
要ることだと思います。

世の中の賢人と呼ばれる方々が、よく言ってること。

『 習慣が成功をつくる 』

『 “成功”とは、成功するまでやり続けることだ 』

 

“続ける” から “習慣化”へ
“習慣化” から “日常の一部に”なるまで やる

今回の “ながら運動”の勉強会で、
そんな 最初の一歩のための背中を
押してもらえた 気がします。

また、

体調が悪い時は、10回を1回にしてもよい。

大切なのは、続けること。

続けるなら無理しないこと。

 

忙しい女性への応援と
たくさんの 優しいメッセージが
詰まった 勉強会でした^^

Aさん、ありがとうございました!

~~~~~

2月に行われた勉強会から、私Sの
ながら運動の一部を 自宅で2ヶ月続けてみての感想です。
スタイルまでは 変わっておりませんが、
極度の冷え性が、かなり 改善しました☀️

お家で過ごす時間が多くなった 今こそ!!
“ながら運動”  いかがですか🤗?

関連記事はこちら

SDGsへの取り組み
金属切削加工業のプロフェッショナル、野村精機株式会社
坂井製作所 採用情報
社長と座談会
PAGE TOP